A5:SQL Mk-2のERエディタについて
オブジェクトのアイコンと操作
エンティティオブジェクト

リレーションシップオブジェクト

- 親エンティティをクリック
- 子エンティティをクリック
コメントオブジェクト

ビューオブジェクト

サブタイプオブジェクト

- エンティティとサブタイプはリレーションシップでつなぐ
- サブタイプの子には親エンティティの主キーが追加される
線分オブジェクト

シェイプオブジェクト、画像(シェイプオブジェクト)

- シェイプや画像を追加
DDLの生成
Ctrl + D → SQLエディタ
画像としてページをコピー
メニュー>編集>画像として...>拡張メタファイル形式(Excelなどに貼り付け可能)
or
ビットマップでクリップボードへコピー
型ドメイン
デフォルトドメイン
- データベースのデータ型を抽象化
- 例)
@VARCHAR(10)→ OracleだとVARCHAR2(10)になる。
ユーザー定義ドメイン
- ユーザーの業務レベルのデータ型を抽象化
*注文番号→@VARCHAR(10)のようにデフォルトドメインと組み合わせた定義も可能