RubyをVisual Studio Codeで書く時にデバッグする方法のメモです。
目次
Ruby用の拡張を導入する
これを書いている時点でインストールしたものは以下です。
Name: Ruby
Id: rebornix.ruby
Description: Ruby language support and debugging for Visual Studio Code
Version: 0.28.1
Publisher: Peng Lv
VS Marketplace Link: https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=rebornix.Ruby
Id: rebornix.ruby
Description: Ruby language support and debugging for Visual Studio Code
Version: 0.28.1
Publisher: Peng Lv
VS Marketplace Link: https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=rebornix.Ruby
デバッグ用Gemを導入する
$ gem install bundler $ bundle init $ cat Gemfile # A sample Gemfile source "https://rubygems.org" # gem "rails" gem "ruby-debug-ide" gem "debase" $ bundle install
Visual Studio Code用の設定ファイルを作成する
.vscode/launch.json
{ "version": "0.2.0", "configurations": [ { "name": "Debug Local File", "type": "Ruby", "request": "launch", "program": "${workspaceRoot}/main.rb", "useBundler": true } ] }
- 作成する場所・ファイルは、VSCodeで開いているを
.
とした時の.vscode/launch.json
です。 - 上記の設定だと、実行されるのは、ワークスペースルートの
main.rb
です。 - Bundler経由で実行するので、
"useBundler": true
の記述を追記します。
動かしてみる
main.rb
内にブレークポイントを付けます。Activity Bar
のRun and Debug
を開き、再生ボタンの中から、Debug Local File
を実行します。- ブレークポイントを付けた部分でコードの実行が止まり、デバッグができます。
Editor Area
の上部にデバッグのコントロール用のアイコンが並んでいますので、操作します。- Continue (F5)
- Step Over (F10)
- Step Into (F11)
- Step Out (Shift + F11)
- Restart (Ctrl + Shift + F5)
- Stop (Shift + F5)