Think Twice
IT技術メモ | IT用語のメモ
Created: 2020-10-09 / Updated: 2023-09-23

IT用語


IT用語のひとこと説明です。

目次


A

ARM64 【アームろくよん】

英アーム(Arm)社が開発したマイクロプロセッサ(MPU/CPU)の基本設計(アーキテクチャ)の一つで、プログラムやデータを64ビット単位で処理するためのもの。
ARMv8以降に採用されています。2022-10-04 更新

(参照)


D

DX 【Digital Transformation】

デジタルトランスフォーメーションの略語。
企業がデジタル技術を活用し、ビジネスモデルや企業そのものを変革していくことを意味します。2021-08-27 更新

(参照)


F

フォールスルー

C言語のswitch文などで分岐のラベルがswitch文を抜けさせる働きを持たないルールのこと。2023-05-05 更新

(参照)


J

JWT 【JSON Web Tokens】

JSONデータに署名や暗号化を施す方法を定めたオープン標準 (RFC 7519) 。
略称はJWT。読み方は「ジョット」。2022-12-14 更新

(参照)


R

REPL 【Read-Eval-Print-Loop】

Read-Eval-Print-Loopからなる頭字語(アクロニム)。レプル。
コードを読み、評価し、出力を表示し、繰り返すプログラム実行環境。手軽で便利!2023-05-01 更新

(参照)


V

Vanilla JavaScript

純粋で基本的なJavaScriptのこと。Vanillaは英語でバニラを意味します。
アイスクリームやデザートの風味として一般的であり、基本的なものやシンプルなものを指す隠喩として使われます。
この場合、「バニラ」はフレームワークやライブラリに依存しない、純粋なJavaScriptのコードを意味します。2023-04-24 更新

(参照)


ウェビナー

Webセミナーとは、インターネット上で実施するセミナーや講演会・講義、研修のこと。
「Web」と「Seminar」を合わせたウェビナー(Webinar)と呼ばれたり、オンラインセミナー、E-ラーニングなどと呼ばれたりする。2020-12-05 更新

(参照)


エビデンス

証拠、根拠、証言、形跡などを意味する英単語です。ITの場面では、「根拠」や「証拠」または「裏付け」という意味合いで使われるもの。
よくテスト結果の証明のために撮られるスクリーンショットや、データベースから取得した結果データのことを言う。 2023-09-22 更新

(参照)


カナリアリリース 【Canary Release】

新バージョンを一部のユーザーに先行して提供し、問題がなければ全ユーザーに展開するリリース戦略のこと。
これにより、リスクを最小限に抑えながら実際の環境での動作確認が可能となります。2023-07-21 更新

(参照)


サブスクリプション

定期購読のこと。2020-10-09 更新

サーバーレス

サーバーを意識せずにシステムを構築・運用すること。
サーバーが不要になるという意味ではありません。
システムの実行時間での課金されたりします。2021-08-27 更新

(参照)


スケールアウト

スケールアウトは、システムの能力を増強するために、新しいハードウェアを既存のシステムに追加するアプローチ。
例えば、新しいサーバーを追加してシステムの負荷を分散させることでパフォーマンスを向上させることができます。
クラウドコンピューティングでは、このアプローチがよく用いられます。2023-05-10 更新

(関連用語)

スケールアップ

スケールアップは、既存のハードウェアの能力を増強するアプローチ。
より高性能なCPUにアップグレードしたり、メモリを増設したりすることでシステムのパフォーマンスを向上させることができます。
スケールアップは、ハードウェアの物理的な制限により、いずれは限界に達する可能性があります。2023-05-10 更新

(関連用語)

スケールイン

スケールインはスケールアウトの逆で、サーバなどのシステムリソースを減らすプロセスを指します。
通常、システムの使用率が一定以下になったときに行われます。
スケールインはコスト削減やリソースの最適化を目的として行われます。2023-05-10 更新

(関連用語)

スケールダウン

スケールダウンはスケールアップの逆で、既存のハードウェアの性能を下げるプロセスを指します。
コスト削減やエネルギー使用量の削減を目指して行われます。2023-05-10 更新

(関連用語)

非同期通信

ネットワークなどでつながれているコンピュータ間で、送信者のデータ送信タイミングと受信者のデータ受信タイミングを合わせずに通信を行う通信方式。
非同期通信ではレスポンスを待っている間にほかの処理を行えます。2023-09-23 更新

(参照)

参考

Special thanks