こちらはJavaでデータベース操作を行う方法のメモです。
JDBCを利用してデータの読み取りを行うサンプルです。
Javaの基本的な説明は端折っております。
目次
データの読み取り
SQL Serverに接続しデータを読み取る
package thinktwice; import java.sql.Connection; import java.sql.DriverManager; import java.sql.PreparedStatement; import java.sql.ResultSet; import java.sql.SQLException; class DBReadSample { public static void main(String... args) throws ClassNotFoundException, SQLException { Class.forName("com.microsoft.sqlserver.jdbc.SQLServerDriver"); final String sql = "SELECT * FROM [dbo].[User]"; try ( final Connection conn = DriverManager.getConnection("jdbc:sqlserver://MUNCHKIN;databaseName=Experiment;user=sa;password=sa;"); final PreparedStatement ps = conn.prepareStatement(sql); final ResultSet rs = ps.executeQuery(); ) { while(rs.next()) { System.out.println(rs.getString("ID")); System.out.println(rs.getString("Name")); System.out.println(rs.getInt("Age")); System.out.println(rs.getBigDecimal("BillingAmount")); } } } }
ポイント
- 動作させるにはJDBCのjarへのクラスパスを通しておく必要があります。
- 接続文字列部分はSQL Server用のユーザ指定版となります。
- 強調部分は適宜変更して下さい。(接続文字列部分)
- try-with-resources構文を利用していますので、少なくともバージョンはJava7以上で動作させて下さい。